9月6日(土)鴨川シーワールド&イオンモール旅行記

曇り空でも楽しめた、土曜の鴨川シーワールド
9月6日(土)、家族で千葉県の人気水族館「鴨川シーワールド」へ行ってきました。
天気はあいにくの曇り空でしたが、雨は降らず予定されていたシャチやイルカのショーも無事に開催。土曜日ということもあり園内はそれなりに人がいましたが、混雑で大変というほどではなく、快適に過ごせました。
我が家は過去にも何度か訪れているため、今回は9:30に入園して12:00頃には退園という、比較的短時間の滞在。それでも十分楽しむことができました。
鴨川シーワールドの基本情報
- 所在地:千葉県鴨川市東町1464-18
- アクセス:
- JR安房鴨川駅から無料シャトルバスで約10分
- 車の場合は館山自動車道・君津ICより約55分
- 営業時間:日によって変動あり。9月6日は「9:00~16:30」営業でした。
- 入館料(1DAYチケット):
- 高校生以上(大人):3,300円
- 小・中学生:2,000円
- 4歳以上の幼児:1,300円
- 60歳以上:2,700円
- 特徴:
- 約800種、11,000点もの海洋生物を展示。
- 国内でも珍しい「シャチのショー」が見られることで有名。
- イルカやベルーガのパフォーマンス、ペンギンやトロピカルフィッシュの展示も充実。
- 館内は「オーシャンスタジアム」「トロピカルアイランド」「ロッキーワールド」などのゾーンに分かれており、子連れでも分かりやすく回れる構成になっています。


園内の様子とショーの感想
入園後はまず園内を散策。大きな水槽の前で立ち止まったり、展示を眺めたりと、ゆったりとした時間を過ごしました。
お目当てのショーは、曇り空でも中止になることなく実施。迫力満点のシャチのジャンプやイルカたちの連携パフォーマンスには、やはり大人も子どもも大興奮!観覧席は混み合っていましたが、無事に見ることができてよかったです。
園内ランチとお土産ショップ
昼食は園内のレストランで済ませました。注文したのは「カルボナーラ丼」と「ミートソーススパゲッティ」。量はやや少なめで価格も高めでしたが、味は美味しく子どもたちも満足そうに食べていました。
お土産ショップは土曜日ということもあり大混雑。シャチやイルカのぬいぐるみ、オリジナルグッズ、お菓子など種類豊富で、子どもが欲しがる商品もたくさんありました。混雑の中でのお買い物は少し大変でしたが、にぎやかな雰囲気も楽しめました。
屋台のタコせんもとても大きくて食べ応えがありました!!
退園後はまさかのボウリング!
お昼すぎに退園し、ホテルのチェックインまで少し時間があったため、近くのイオンモールへ立ち寄ることに。正直「田舎のイオンモールだし、少し時間を潰せればいいかな」と思っていましたが、なんと中にはボウリング場が!
久々のボウリングに子どもたちも大はしゃぎ。3ゲームだけでしたがあっという間に時間が過ぎ、思いがけず楽しい体験になりました。
チェックインしたホテル
その後は予定通りホテルへチェックイン。館内には子ども向けのキッズスペースが完備されていて、子連れにはとてもありがたい環境でした。移動や遊びで疲れた子どもたちも、ホテルに着いてからも楽しめる設備があるのは安心です。
まとめ:半日でも大満足の鴨川シーワールド旅
今回の鴨川シーワールドは、曇り空ながらショーも開催され、短時間でもしっかり楽しめました。
- シャチやイルカのショーは迫力満点で必見!
- 園内レストランは少し高めだけど味は◎
- お土産ショップは休日は大混雑するので時間に余裕を持って行くのがおすすめ
- 退園後のイオンモール+ボウリングは予想外の楽しい時間に!
- ホテルはキッズスペースがあり、子連れに優しい環境
**「午前だけでも楽しめる」「周辺の施設でさらに遊べる」**という点で、子連れの日帰り・お泊まり旅行におすすめのプランでした。
