【家族で癒しの時間】2回目の箱根「水の音」宿泊記(大人2人+子ども2人)

はじめに
今回は、家族4人(大人2人+子ども2人)で、神奈川県・箱根にある温泉旅館「水の音(みずのと)」に宿泊してきました。
訪れるのは今回で2回目。前回とても良い思い出ができたので、「また行きたいね」と話していたリピート旅館です。宿泊したのは5月ごろ。過ごしやすい季節に、箱根の自然と温泉に癒されてきました。
出発〜道中の様子
今回は車での移動。高速道路を使って箱根まで向かいました。
「水の音」がある小涌谷エリアは、緑に囲まれた静かな場所。ドライブも快適でしたが、旅館に近づくと道がやや狭くなるため、大型車の場合や雪の季節は注意が必要です。
チェックイン・館内の第一印象
旅館には14時30分ごろに到着。チェックインは15時からでしたが、少し早めに着いたおかげで、駐車場の良い場所を確保できました。
館内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの方々の対応も丁寧です。チェックイン時間まではロビーで待つことになりますが、静かで居心地の良い空間でした。
チェックイン時には丁寧なお出迎えがありましたが、チェックアウト後のお見送りがなかったのは少し残念。とはいえ、全体的にはホスピタリティの高い印象です。



お部屋紹介〜客室露天風呂に癒される
今回宿泊したお部屋は、広さも十分でとても快適。客室には専用の露天風呂がついており、これが本当に最高でした。
ただ、前のお客さんの影響か、お部屋に入った直後は少しニオイが気になりました。
窓からの景色は素晴らしく、客室露天風呂に入ると「水の音」という名の通り、水のせせらぎが聞こえ、さらに鳥のさえずりまで響いてくるという贅沢な空間。日常を忘れてリラックスできました。


ちなみに、宿としては「子どもOK」ではありますが、子ども向けの旅館というわけではありません。ベビーグッズなどの備品は特にありませんでしたが、ベッドは大きく、我が家はベビーベッドなしでも4人でゆったり寝ることができました。

夕食〜つつじ亭で炙り焼き会席
夕食は「炙り焼き会席」。会場は「つつじ亭」というダイニングで、全席ソファーテーブル。背面には湯かごがすっぽり入る荷物置きがあり、細やかな配慮を感じました。
ロースター付きテーブルで、自分たちで炙り焼きを楽しむスタイルです。
【夕食メニューの一例】
- 食前酒・前菜
- お造り
- 炙り焼き:和牛・山麗豚・季節のお魚・旬の野菜
- 酢の物
- ご飯・香の物・留椀
- デザート(フルーツ)
大人も子どもも大満足な内容で、子ども用の食事も用意されており、しっかり豪華な内容だったのが嬉しかったです。
お風呂とドリンクサービス
今回は客室露天風呂付きのプランでしたが、それとは別に無料で利用できる貸切露天風呂もあります! 空いていれば予約不要で利用できるのが嬉しいポイント。
さらに、ロビーには「24時間自由に飲めるドリンクコーナー」もありました。コーヒー、ミルクティー、ココアなど、どれも自由にいただけて、ホッと一息つける癒しの空間になっています。更に、湯上りどころではコーヒー牛乳や、牛乳のほか、棒状のアイスも食べ放題でした。
このサービスのおかげで、滞在中は飲み物に困ることがまったくありませんでした。




朝食・チェックアウト
朝食も和食中心でバランスが良く、お腹いっぱいになるまで楽しめました。子どもにも食べられる内容が多かったのも◎
チェックアウトはスムーズでしたが、帰りのお見送りがなかったのが少し寂しかったです。とはいえ、それを差し引いても、やっぱりまた来たい!と思える旅館でした。
まとめ
2回目の宿泊となった「水の音」。やはり客室露天風呂と、周囲の自然の音がもたらす癒しは格別でした。
特におすすめポイントは…
- 客室露天風呂+水と鳥の音の癒し効果
- 貸切風呂・無料ドリンクなどの充実サービス
- 食事のクオリティが高く、子ども用も豪華
- 部屋が広くて家族4人でも快適に過ごせる
子連れOKですが、完全に子ども向けの宿ではないため、赤ちゃん連れの場合は少し工夫が必要かもしれません。
それでも、静かで自然に癒される大人旅+子連れ旅のハイブリッドな宿として、またリピートしたいと思います。